あぜっ地理(各種工業) |
1 繊維工業 2 金属工業 3 機械工業 4 先端技術産業 目次へ 2 金属工業 (ア)鉄鋼業…先進国・発展途上国を問わず多くの国で基幹産業となっている ① 立地移動 1900年頃 石炭:鉄鉱石=2:1 ⇒炭田立地 1930年頃 石炭:鉄鉱石=1:1 ⇒炭田立地・鉄山立地 1970年頃 石炭:鉄鉱石=1:2 ⇒鉄山立地 国内資源の枯渇、安価な輸入原料 ⇒臨海立地 a鉄鉱石・石炭産地型…バーミンガム(英)、シェフィールド(英)、バーミングハム(米) ジャムシェドプル(印) b石炭産地型…ニューカッスル(英)、ピッツバーグ(米)、ドニエツク(ウクライナ) デュースブルク(独)、エッセン(独)、リーズ(英) ザールブリュッケン(独)、(八幡・北九州) c鉄鉱石産地型…クリボイログ(ウクライナ)、アンシャン(中)、ダルース(米) メス(仏)、ナンシー(仏)、 イパチンガ(伯)、(室蘭)、(釜石) d臨海型(消費地型)…製品が重たい、国内資源の枯渇:輸入港・沿岸立地(消費地立地) フィラデルフィア(米)、ダンケルク(仏)、フォス(仏)、タラント(伊) カーディフ(英)、ポハン(韓)、 スパローズポイント(米)、パオシャン(中) 君津、鹿島、堺、和歌山、千葉、倉敷、姫路、大分、呉、福山、川崎、加古川 ※フィラデルフィア、スパローズポイント、姫路は操業停止。 ②粗鋼の生産…先進国の生産は停滞
※1973年のデータは、旧ソ連、西ドイツ。
(イ)アルミニウム工業 ①電力立地→アルミニウムの価格の約8割が電気代 アルミナ工業:ボーキサイト→精錬→アルミナ 原料立地、輸入港立地(ボーキサイト、石炭) アルミニウム工業:アルミナ→電気分解→アルミニウム ②アルミニウムの生産
近年、産油国のアルミニウムの生産が多くなっている。 ⇒アラブ首長国(260万トン) バーレーン(98万トン) サウジアラビア(76万トン)
水力発電の比率の大きい国…カナダ、ブラジル、ノルウェー 石炭火力の比率の大きい国…中国、オーストラリア ③日本のアルミニウム生産 大町、喜多方、富山、直江津などの電源地帯に立地 ⇒2度のオイルショックによる電力コストの高騰 ⇒現在、全ての地金を海外から輸入 ※2014年3月日本唯一のアルミ精錬工場(日本軽金属・蒲原製造所)を停止 ※蒲原製造所(静岡市清水区)は、自家用水力発電所を持っていた。
|
Copyright © AZETA Toyotoshi All Rights Reserved. |